たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

北横岳ハイク

2013年07月21日

今日は北八ヶ岳にある北横岳を歩きました。

天気がよくてほんとに気持ちがいい山歩きでした。



あずさ1号に乗って茅野へ。

バスに揺られて蓼科を抜けて北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅に。


夏休みだからか人が多かったです。

100人乗りのおおきなロープウェイに乗り
標高2230mの山頂駅へ。


外に出ると涼しい空気。
19度とのことでした。



坪庭という溶岩台地の遊歩道を行く。

鮮やかな高山植物。
澄みわたる空の青い色。



分岐から左に折れると登りが始まります。

シラビソなどの針葉樹林。

ゴツゴツとした岩肌を登ってゆきました。


道がよく整備されていて
ほとんど疲れを感じませんでした。


ひとつひとつ、ひかれた景色に足を止め
ファィンダーを覗きピントをあわせる。



苔におおわれた原始林。

ときおり吹く心地良い風に足を弾ませながら。



しばらく行くと北横岳ヒュッテ。
水色のキツネ柄の手ぬぐいを購入。


そこからは急な登り。

足早にならずゆっくりと歩きました。


山頂の景色が素晴らしかったです。


たくさんの峰々を眺めながら
今朝買ったコンビニおにぎりを頬張る。




北横岳は南峰と北峰の双耳峰。


蓼科山も南八ヶ岳の山々も見えました。

いまブログを書きながら山地図を広げて景色を思い浮かべています。


山頂から下ってゆき北横岳ヒュッテへ。
脇道に入ってゆき七ツ池を散策。


水面のさざなみ模様。枯れ木の景色。苔。岩。


雲がたちこめて空は薄曇りに。


灰色の空と溶岩の荒涼とした雰囲気。


分岐を左にとって木の遊歩道をしばらくゆくと
三角屋根の縞枯山荘が見えてきました。


八丁平の草原にある静かな佇まい。

まわる風車。小さなお地蔵さま。


なかに入ると落ち着いた木の感じ。

あぁ泊まりたいなぁ。。と思いました。



テラスでコーヒーを頂きながら眺める景色。

針葉樹がしましまに枯れてゆく現象の縞枯山。



帰りは同じ道をロープウェイ駅に。

ロープウェイに乗りバスで茅野へ。

温泉には寄らず、あずさに乗って八王子へトンボ返り。



町田・鶴川にもどり参院選の投票へ行きました。



八ヶ岳には日帰りじゃなく宿泊できたら
きっと深く雰囲気を味わえるだろうなと思います。


写真がうまく撮れたかはわかりませんが
現像が上がるのが楽しみです。  
タグ :八ヶ岳


  • Posted by えだまめ at 22:28Comments(0)

    フィルム

    2013年07月19日

    新宿のアルプス堂でカメラのレンズを購入しました。


    明るめの標準レンズ。

    ニコンのFM2というマニュアルカメラを持っているので、それ用です。


    しばらく撮影からはブランクがあるのですが
    37歳になるのを機に再び撮ることにしました。
    (…どういうきっかけじゃ(笑))



    地図を眺めたりガイドブックを読みながら膨らませる空想。


    きっと夏の花が咲く気持ちのいい道。

    未知の土地に踏み入れて旅する憧れを
    失っていないなと気がついたり。


    目の前にある景色を心を込めて写してゆきたいと思います。  
    タグ :写真


  • Posted by えだまめ at 23:22Comments(0)

    足和田山ハイク

    2013年07月11日

    今日は山歩き。

    山梨の河口湖近くの足和田山を歩きました。



    車窓は山の緑。

    中央線に乗って大月で富士急に乗り換え。


    ラッキーな事に6000系に乗ることが出来ました。


    木目板の床や木の手すり。
    藍の暖簾。青を基調としたシート。

    JRの通勤車両のお古ですが
    うまくリニューアルされているなぁと感心しました。



    河口湖駅に着。
    気温は30度を超えていました。暑いなぁ…。


    駅のフードコートで吉田うどんを頂く。

    コシの強い麺に金平ゴボウをトッピングした温かいうどん。おいしかったです。


    バスロータリーには富士山行きの人の列。
    欧米の人が多いですね。


    足和田山に向かう登山姿は意外にも自分一人でした…。


    バスに乗って一本木バス停で下車。



    木段の山道を登ってゆきました。


    普段よく歩く丹沢とは違う森の印象。


    東京と大阪を結ぶ東海自然歩道の
    最初のモデルコースとして整備されたと標札にありました。


    コナラの林。広葉樹の木漏れ陽のやわらかな光。

    森の匂い。


    尾根歩きになると風を感じて意外に涼しいです。



    右手には河口湖。左には富士山。
    なんだか贅沢な取り合わせの尾根歩き。


    3年前に歩いた富士山からの景色の記憶。

    今こうして近くの山から山容を眺めていると
    当時見た景色が鮮やかに甦ってきました。



    ボトルの水をごくりと一息。

    暑い日の山行。休憩を入れながら歩きました。


    五湖台の展望台でおにぎりと麦茶の昼ご飯。


    ふたたび歩き三湖台へ。

    夏の太陽は眩しすぎるなと呟いてたら赤土の広場へ到着。


    遠足の中学生たちが走りまわってはしゃいでいました。


    富士山のほとりには広大な樹海。



    坂道を下ってゆくと紅葉台へ。

    レストハウスの屋上に登ると南アルプスの峰々。

    北岳。農鳥岳。赤石岳。
    あぁ、いい眺めだなぁとため息。


    遥かな頂き。空の青。樹海の緑。
    いつまでも胸に刻もう。



    さらに下ってゆくと木曽馬の牧場。

    流鏑馬の練習をしていて
    ハァッ!っという凛々しい声とともに鏑矢が放たれました。


    川崎に住んでいたときに
    多摩川の土手へ練習する競走馬をよく見に行きました。

    走る馬は格好いいです。



    日帰り温泉ゆらりで汗を流し
    帰りのバスに乗りこみました。




    それでは、夏バテしないよう
    水分・塩分の補給に気をつけてお過ごしください!  


  • Posted by えだまめ at 22:11Comments(0)

    藍染の色

    2013年07月02日

    7月の初めの日。

    今日は鶴川にあるクラフト工房 La Manoの夏の染織展に出かけました。



    駅から歩いて向かう途中には家々の間に畑があって
    ナスやカボチャなどが実っていて美味しそうでした。


    ビニールハウス。

    ずっと前に園芸農家めぐりの仕事をしていた頃のことを思い出しました。


    真っ黄色に咲いたヒマワリの花。土の匂い。

    あぁ、もうすぐ夏だなぁと感じながら歩きました。




    丘の上には濃い緑の木々。
    その間から古民家のLa Manoの建物が見えてきました。


    染織の鯉のぼりが泳ぐ縁側。
    笹竹に淡い緑の七夕の短冊が飾られていました。


    今回の楽しみはアコースティック・ライブ。

    藤棚のスロープを登りアジサイの庭のある建物に入ると
    たくさんの織り機がある広間に木椅子が並べられていました。


    人の熱気に満たされてゆき間もなく満員に。

    “しのくに”という男女のデュオによる弾き語り。

    ギターがなった瞬間から響きの心地よさが伝わってきました。

    二人の声の温かみ。

    シンプルな編成だからこそ伝わるニュアンスの豊かさを感じます。


    施設に集い作業している障害の女の子が
    隣でリズムにあわせて揺れていて
    僕もつられて揺れながら音を楽しみました。


    いつからか忘れかけた部屋の扉をひらくような懐かしさ。

    かすかに甘い優しさと悲しみに包まれるような音色。



    ライブのあとで母屋の染織展へ。


    たくさんの手ぬぐいや服やストール。

    どれも本当に質が高くて欲しいなと思う物が多いです。


    草の模様が入った藍染め手ぬぐいを購入。

    伝統的なシンプルな柄にも惹かれましたが
    絵の味わいと藍の色味が良いなと思い決めました。



    奥のテーブルに座るとお茶と杏仁豆腐のサービス。

    台所の窓から涼しい風が入ってきました。



    送迎の車待ちの間に裏山を散歩しました。

    物置小屋の脇から木々を抜けてゆくとトマトやナスのなる畑地。


    芝生にすわったら青い空が広がっていました。


    草の匂い。

    空を見つめているとなんだか静かな時間に充たされてゆきました。



    蚊にところどころ刺されはじめたので裏山をおりて母屋へ。


    送迎の車を縁側に佇んで待っていたら風鈴の音が聴こえます。


    また今年も暑い夏が来るのかなと思いながら庭を眺めました。



    どうもありがとう。

    また冬の染織展を楽しみにしています!



    ではでは。  


  • Posted by えだまめ at 01:17Comments(0)