たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

南郷山ハイク

2013年02月21日

早春の淡い空。光る海の陽だまり。


根府川あたりの車窓を眺めながら湯河原へ。

駅からバスに乗って幕山公園に向かいました。


バスの車内は込んでいて満席。

ちょうど梅まつりの期間中だったらしく
ご年輩の観光客のなかに若いサルが場違いに紛れこんだ心地。

微妙に浮いてる感が愉快だったりするのだ。


道筋に咲いている白い梅の花。橙色のミカン。



公園についたら雪が薄く残っていました。

早速、バンガロー風の出店にあった甘酒を購入。
生姜をきかせた味のおいしいこと、あたたまること。



谷あいの冷たい風が吹いたら匂いたつ梅の花は三分咲き。

桃源郷のような梅林を抜けて山道へ。


雪道をさくさくと歩く。

高くなるにつれて視界に映るのは広々とした海。伊豆大島や初島。
はっきりと見えてうれしくなりました。


柱状節理の岩をのぼるクライマーの人達。
リーダーがメンバーに声をかけていました。


幕山のひろびろとした山頂。

雪におもむろにおいたザックに腰かけて
ふもとで調達したお握りを頬張りました。

山歩きのグループはシート持参の昼ご飯。
ちょっとうらやましく思う。


海に向いてたつモアイの小さな雪だるま。
何となくヘンテコな待ち合わせ場所みたいで可笑しくなる。


さらに行くとシャーベットみたいな雪。
ざくざくと踏み分けてゆく森の中。

静寂な時の余白。




やがて凍りついた池に到着。

ヤブを探検隊みたいに掻きわけて
ぬかるんだ泥道を重い足どりで歩きました。


南郷山の山頂を越えて下り坂。

透明な氷の短いつらら。


木の杖をついた老夫婦とそれぞれ来た道の情報交換。


白くなったゴルフコース脇の道を歩いてくと林道にぶつかり右折。

ふたたび歩いてゆくと次第に雪がなくなりました。



たわわにミカンのなる人里。
酸っぱい白梅・紅梅の匂い。


バス停への道をエナリ君みたいな雰囲気の中学生にたずねると
“一緒に行きましょうか?”と供に歩いてくれました。

手には釣竿、これから海へ向かう途中。
高校に合格したばかりの弾む声。

懐かしくなるひとときでした。


五郎神社にはケヤキの大木。



さきほどの名所の梅のよりも
ふらりと訪れた坂の途中の軒先に咲く花に
春を感じるのはなぜだろう。


結局、駅までぶらぶらと歩き
奥湯河原行きのバスにのって町営の立ち寄り湯につかって帰りました。  


  • Posted by えだまめ at 17:21Comments(2)

    弘法山ハイク

    2013年02月11日

    今日は山歩き。

    小田急線の秦野で下車し弘法山を歩きました。



    改札を出てロータリーを右へ。
    水無川に沿って歩きます。


    郊外都市の広々とした印象。
    どことなく気が抜ける感じ。

    昔ながらの雰囲気の豆峰商店で
    特産の落花生を購入しました。



    登山口から山歩き。一歩ずつ登ってゆく。

    先ほどいた秦野の街が見渡せました。


    歩くのが久しぶりのせいか陽気のせいか
    暑くなってきて服を脱ぎました。


    道に咲く椿の花。
    土の匂いを感じます。

    ざわめきが次第に小さくなってゆく。



    しばらくしたら権現山の展望台へ。

    相模湾は青みのグレーに遠くかすみ
    富士山も丹沢山地も白く雪化粧していました。


    人気のない野球グラウンド。
    白い電車が模型のようでした。


    2月の芝生はすこし渇いた色。
    家族連れの登山ウェアの鮮やかな水色やオレンジ。

    早春の淡い空。

    穏やかな昼下がりのシーン。



    海の見えるベンチで昼ごはん。

    おおきな梅干おむすび。コロッケパン。コーヒー。
    デザートに落花生とミカン。


    思えば久しぶりの山での昼食。

    おいしかったです。風は冷たいけど。



    のんびりしたらふたたび歩きだす。

    並木道の枯葉を踏みしめてゆく。
    桜の枝には小さなつぼみ。

    目を閉じてやがて来る春の息吹を感じながら。



    途中には“めんようの里”

    草を食む白い羊がめぇと鳴いていました。

    1匹・2匹と数えてゆくと10匹。
    今晩はぐっすりと眠れそうな気がします…(笑)。



    弘法山の山頂には鐘楼や大師堂。

    冷たい井戸水で手を洗いました。



    クヌギやコナラやクリの森の中を歩いてゆく。



    薄く曇り風の吹きだした午後2時頃。

    ひたすら黙々てくてくと歩く。



    やがてまた下り坂。
    轟く車の音が聴こえてきました。


    高速道路のトンネルをくぐるとそこは鶴巻の温泉街。


    陣屋に入ってみたかったのですが躊躇してしまい
    結局、いつもおなじみ弘法の里湯に入浴。


    シャンプーを泡立てて汚れを洗い流す。

    露天風呂に入るとぽかぽかに身体があたたまりました。


    頬には冷たい風。
    白い雲がはやく流れてゆきました。

    風呂上がりに瓶入りコーヒー。せいろそば。


    楽しい早春の山歩きになりました。


    今シーズンも丹沢・高尾・奥多摩・山梨など方々へ
    山歩きに行けたらいいなと思います。  


  • Posted by えだまめ at 17:34Comments(0)

    豆の朝

    2013年02月11日

    朝になりミルでがりがりと珈琲豆を挽く。

    フタをあけるとコーヒーの匂いが部屋の一面に広がる。



    フィルターの豆に湯をちろちろとかける。

    湯気と香りが立ちのぼる。



    スティービー・ワンダーの“キー・オブ・ライフ”を聴きながら。


    豆はキーコーヒー?

    いえいえ、※堀口珈琲の深煎りブレンド。

    ダバダ~♪



    朝の陽がのぼってゆく。

    あらたな日の始まり。


    あたたかな一杯。あぁ、うまい。
    五臓六腑に染み渡るぜ。


    今日は山歩き。

    魔法瓶にも入れときました。




    スティービー・ワンダーの三部作アルバム
    “トーキング・ブック”“インナーウ゛ィジョンズ”“ファースト・フィナーレ”最高です!



    ※千歳船橋にある喫茶店  
    タグ :珈琲豆


  • Posted by えだまめ at 07:52Comments(0)

    豆まき

    2013年02月03日

    今日は節分。


    年に一度の恵方巻をいただきました。

    寿司ネタ業界の企みにのせられおって。
    季節限定って言葉にどこまで弱いんですか?
    と嘲笑うことなかれ…(笑)


    胡瓜・椎茸・卵・おぼろ・穴子・高野豆腐・かんぴょう。

    ふんわりしていてペロッと食べられる口福。おいしかったです!


    コンパスで方角を調べたりして面白いなと思う。



    続いて、アパートの床に豆まき。

    自分の“福は~内”って声がボソッと聞こえる。
    鬼もすべるような間抜けさが地味に可笑しい。

    なんとなく平和な感じ。



    デザートには苺。

    甘酸っぱくて新鮮な旬の味。


    あたらしい季節を予感しながら。
      
    タグ :豆まき


  • Posted by えだまめ at 23:00Comments(0)

    ボンディ日和

    2013年02月01日

    今日はお休み。

    いつもよりゆっくり7時に起床しました。


    朝風呂に入って朝ごはん。

    コーヒーをたててパンにトラピストバターという
    函館のバターを塗って食べる。

    たくさんの牛に舐められる夢を見るほど(笑)はまってるバター。

    なんとなく久しぶりにピンクフロイドの
    原子心母(牛ジャケットのCD)を聴きながら。


    部屋を片付けてコインランドリーで洗濯。


    春みたいに暖かな日和。

    小田急線と中央線を乗り継いで神保町へ出かけました。



    画廊で友人の個展。

    きれいな水彩の絵。

    色々なところに出向いて描かれた風景画や巻物を満喫しました。

    長崎の喫茶店や納豆のタレについての話。


    路地裏にある喫茶店“ラドリオ”でコーヒーを一杯。



    駿河台の坂を上ったところにあるギャラリーにも寄りました。


    版画家さんとは12年ぶりに再会。

    懐かしい宮澤賢治の話。納豆にはパン派とのこと。



    本屋・古本屋・レコードショップをぶらぶらと歩いて
    岩波ホールの近くにあるカレー屋“ボンディ”で
    チーズカレーをいただきました。

    こくのある欧風カレーとチーズの相性は抜群!
    ジャガ芋もほくほくしてて最高においしかったです。



    日も暮れて小雨が降りだして
    ベランダに干したままの洗濯物を気にしながらの帰り道。


    楽しい一日になりました。  


  • Posted by えだまめ at 20:34Comments(0)