たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

八ヶ岳ハイク

2015年07月25日

1日目 小淵沢駅ー観音平‥雲海‥編笠山‥青年小屋




息をきらして稜線をあるいてゆく。



晴れわたる空の青さ、風のつめたさ。


疲れはしょっぱい飴や水とともに吹き飛んでゆく。




よく晴れた日。



陽気な感じの熟年夫婦とたまたま一緒。よく歩いた。



鮮やかな木々の緑。風の匂いのさわやかさ。


ときおり、休みをいれながら、一歩ずつ。



ゴロゴロした岩から錆びたトタンの小屋が見えてきた。



小屋に入ると、暖炉の火とこたつ。


フリースを着たら、温もった。


ごはんどき、同じテーブルの山歩きの人たちと、話しながら。

20代後半くらいの高校の先生ふたり、調布から遠足の下見にきていた。


お酒を飲みかわしながら夜が更けてゆく。




星がきれいで、流れ星もみえた。


願いごとも忘れるくらいの一瞬。



ほろ酔いのなか、眠りについた。






2日目 青年小屋‥権現岳‥赤岳‥横岳‥硫黄岳山荘



どうでもいいことだが、今日の行程は色の名前が多い‥(^^)


地図をながめながら、色づくこころ。





朝ごはんにでたシウマイがおいしかった。


基本的に山でたべるものはたいていうまいと思うたち。

ゴウカすぎたりすると、もっと質素でもいいのに、と思ったりするタイプ。



だが、この焼売のジューシーなうまみには、ほんとに元気がでた!


スタッフさんもいい感じ。すてきな山小屋だった。



透きとおるような空の青、遠くの富士山もはっきり見えるほど。


きりたった稜線にも花が咲いている。


腰をかがめて写真をとったら、なんだかその花が身近に思えた。



ところどころ、すれ違う人と話をする。


こういうちょっとしたときに元気をもらえるのだ。



雲がながれてきて、山あいにぶつかって吹き上がるのがわかる。


地形のつくりだすダイナミクス。天気がかわってゆくのを肌で感じる。



赤岳頂上山荘で、カレーとこけももジュース。


眺めがよいところ、ちょっと本を読んで休憩。



外にでて、雲が濃くなった道をあるく。



岩がちの道。こけないようにしなくては。



尾根づたいの細い道。


つよい横風がふいて、やがて霧から雨にかわった。


雨がっぱにザックカバー。




ふかい谷の底がみえない。


ただ一心にあるいてゆくとき。



女子高の生徒さんたちがガイドと一緒にあるいている。


なんとなくはなやぐ気分。めげずに歩こう。




2時まえ、わりと早い時間に小屋着。


窓際の2段ベッドの上を確保。


フリースに着がえて、談話室でうどんをいただく。


しゃきしゃきのインゲンとちくわ、とてもおいしかった。



棚にある漫画をよんでたら、わりと恰幅のいい宇都宮からの若者と話した。



明日は雨、大丈夫かな?



窓からそとを眺めつつ、入眠。





3日目 硫黄岳山荘‥夏沢峠‥本沢温泉‥天狗岳‥黒百合ヒュッテ



起きたら、ざぁっという音とともに雨がふっていた。




荷づくりをしていたら、夏沢峠におりてゆく人たちで一緒に行くことになった。


花にくわしいおじさんと、ひょろっとした感じの中学の先生。


こういう一期一会って、なんだか楽しい。




曇っていて深い霧、ところどころにある石を積み上げたケルンが目印。


いま8個目、もうすこしですと即席パーティーを励ましてくれたり。




樹林帯におりると、風がやんだ。


小屋ですこし休憩させてもらい、ふたたびあるく。




花にくわしいおじさんが生き生きと、この花はね~とおしえてくれた。


本沢温泉について皆とおわかれ、またいつか。



日本一高いところにある野天風呂。


雨に濡れつつひとりだったけど、いいお湯だった。


内風呂も秘湯感がすごくて満足。



カレーをたべたり、スタッフさんと話したり。




白砂新道の森のなかをのぼってゆく。



雨のなか、苔が生きているようだ。


木々は朽ちて、あらたないのちに包まれる。


繰りかえしてゆく営みの不思議。



尾根にでると、つよまる風。


ふきとばされそうになるくらい。



天狗岳の山頂につくと道しるべが微妙にずれていた。



黒百合平をしめす方は崖。


視界のきかないところ。



ありゃ~と思って地図を見ていたら、3人の登山者にあった。


その方たちは黒百合平から来たとのこと。



出会えたことで、ひと安心、感謝!


岩づたいの道はたいへんだけど、あとすこしで着けるはず。



眼下にみえる黒百合ヒュッテ。


思わずガッツポーズ。



3時くらいに到着。



なかに入るとまるい形の木の机のまんなかに焚かれるストーブ。


畳の広間にはおおきな本棚。ピアノ。厨房。


とてもいい雰囲気だ。



すこし贅沢して、千円増しの個室にする。


着がえてストーブにあたって本をよんだり、話したり。


岩手からきている山の会のメンバー。



陸前高田からきている人もいて、いろいろなはなし。


かつてユースホステルに泊まったことがありますといったら、犬との散歩コースだったんだよ、と。



東北にもいい山がたくさんあって、仲間ともども歩くことも。


まだまだ復興の道のりはながいことも。




おやつどき。



こけももマフィンと、コーヒーのセットを頼む。


手作りのほくっとした食感。ほんとにおいしい!



ただの、ほうじ茶とかりんとうもポリポリ。


こういう時間がなんともいえず、味わいぶかいのだ。



テント泊のなか休みにとまっている長崎からきた方とも話。


なんとなくテントのときもいいなぁと思ったり。



やがて晩ごはん。



ハンバーグ、じゃがいもの煮物、ひじき、ごはん、お味噌汁、野沢菜漬け、など。



おいしい和のごはん。おかわり、おかわり、おいしかった~!



1日1度、テレビの天気予報の時間。


大勢で、スタッフさんも一緒にみるひととき。


なんといっても気になるのは、先ず天気なのだ。



読みかけの本を読みおわって、安心して消灯のとき。


小部屋の小窓。


外からは雨の音。


それもまた心地よく感じる。



ぐっすり眠ろう。






4日目 黒百合ヒュッテ‥中山峠‥みどり池‥稲子湯ー松原湖駅



目ざめ、心地よく眠れた。



朝ごはんには卵かけごはん、切り干し大根、味噌汁、梅干し、などなど。


こういうのが山の朝食のひとつの理想だなぁって思う。


おかわりして、ご馳走さまでした(^^)



荷づくりして、小窓から外をながめる。



岩手の山の会のかたがたと宿を出るときが一緒だった。


玄関前で、はいチーズと記念撮影のシャッター。



元気でね、と手をふりながら。



昨晩の雨でぬかるんだ道をあるいてゆく。



中山峠からは下り坂。


青い空もまた見えてきた。



苔がきらきらと光りだして、息をふきかえすような森。


鳥のなきごえが響いてくる。



みどり池のしらびそ小屋では、コーヒーを飲みながらクッキー。


この山行もあとちょっと。



かつての森林鉄道の軌道跡をあるいていたら、沢にでた。


水でかおや首すじをぬらすと冷んやりして心地よかった。




さらにあるいて、稲子湯に到着。




温泉でささっと汗をながして、応接間で高原ミルクのもなかアイスをいただく。



まもなく来た小海町営バスにのって、ときおり窓から八ヶ岳の山々をながめました。  


  • Posted by えだまめ at 09:09Comments(0)

    シャワー

    2015年07月17日

    シャワーをあびる。



    シャンプーを泡だてて、石鹸でごしごし。


    身体中の汗を洗いながして、いい気分♪




    昨日、散髪したばかりだから、細かい毛がでてきた。



    風の音、虫の声、遠くから車のクラクション。


    いろいろな音が聴こえる夜。




    ベッドのうえでのんびり。




    夏生まれの蟹座。


    だからというわけじゃないけれど、水に親しみを感じる。


    川のそばにすんだり、青系の色が好きだったり。



    沢あるき、また行きたくなったり、ながめる山地図の温泉マーク。




    ふんだんにシャワーを浴びながら、日本は水に恵まれた国だなぁ、と思う。



    濁流になるとき、梅雨や台風のときもあるけど。





    今晩もシャワーのおかげで、さっぱりとした‥(^^)


    おやすみなさい。  


  • Posted by えだまめ at 21:43Comments(0)

    2015年07月11日

    声をきいてみる。


    声をあげてみる。



    がんばってあげたから、からから。


    でもきっと、これからもあげる声。



    戦争には、反対。





    デモにいってきた。



    国会前へ、ようやく晴れて、蒸し暑い7月の夜のこと。



    仕事のかえり、地下鉄の階段をのぼり、人たちのなかへ。




    学生たち主催の戦争法案反対のデモ。


    いままでより参加層に若者がふえて、にぎやかな雰囲気。




    ある女の子のことばが胸にひびく。



    アウシュヴィッツでみてきた遺品。


    そこには泣いたり、笑ったりしていた人の影。



    どんな人も、いつも過ち、無慈悲になりうる。



    だからこそ、そのむこうにいる人をおもおう、と。





    まざりあう海のような、それぞれの声。


    集団行動はにがてだけど、時にはいい感じ。




    声の熱気に、生きたことば。



    透ける本音、未熟さのなかにもあるもの。


    グルーヴィーな祈り。





    あらためて思う。



    戦争には、反対!



    声をきいてみて、あげてみて、よかった。  


  • Posted by えだまめ at 10:51Comments(0)

    はれま

    2015年07月10日

    ひさしぶりの晴れま。


    昼の暑さがやわらいでゆく、初夏の夕暮れ。



    いつもの川ぞいの公園で。



    じゃんけんをしていたり。


    語らったりする人も。



    さえずりあう鳥たちも。


    かすかに揺れている白い花も。



    やわらかな夕陽に染まってゆくように。



    身近なものに思えたら、なんだか声をかけたくなった。  


  • Posted by えだまめ at 19:53Comments(0)

    かっぱ

    2015年07月06日

    かっぱをきて自転車にのってゆく梅雨の日々。



    雨合羽のこと、気になってしらべたら。


    へ~、とうなづいておどろいた。



    capaというポルトガル語だったんだ。


    昔々の人がきていた外套のこと。



    なんだか意外な由来と、かぱというかるい語感。



    かぱ・かぱといいながら自転車をこいでみたりして‥(^^)。





    海をこえてつながることばに思いをはせて。


    オレンジのモンベルの合羽をはおる、梅雨の日々。  


  • Posted by えだまめ at 17:35Comments(0)