たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

おきなわ日和~新緑の旅

2016年04月29日

中央線にのって、東へ。


名古屋から、立川まで。

なんだか、とてもいい旅だった。





名古屋では、地下街にある喫茶店でモーニング。


ゆでたまごとかヨーグルトつきで、けっこう手軽、おいしい。



電車にのると、しばらく市街地。


高蔵寺でのりかえる。



やがて、山のなかに入ってゆく車窓。


歩道橋とか、くるまとか、目に映るものをぼんやりながめる。



木曽川にそって、やわらかな新緑。


畑の土にところどころ菜の花。


山肌には桜。なんとも繊細な色あい。


腰をかがめてあるく、年老いた人。


山の頂きには雪の白。


あたたかな春の陽射しをよろこぶように、咲いている花。




南木曽から上松あたり、なつかしいな。


山小屋でバイトしてたころをうっすらと思い出す。



お客さんたち、なんだかうれしそう。


春の陽気で、どこへゆくんだろう。





塩尻すぎて、松本へ。憧れの街。


城をめざして一直線、ではなくて寄り道さ。



観光案内所のひとに紹介してもらったおきな堂。


ボルガライス、おいしかった~!


オムライスとチキンカツ、デミグラスソース。


この組み合わせ、最高。味つけがいいんだな。




いたるところに名水あり。


冷たい井戸の水で、口を潤す。




ぶらぶら歩いて、城前のベンチでひとやすみ。


そこから、さらに歩いて、カンデラゲストハウスへ。


味噌蔵を改装した、ユニークな宿。



なにしろスタッフさんの素朴な雰囲気がいい。


まるい机は、味噌樽の底板だったという。




宿でのトークに花を咲かせたら、塩井の湯という銭湯へ。


ここは、松本三名水をつかっている、大正時代からある名湯。



建物がきれいで、なかもきれいで、なごやかな雰囲気。


塩類鉱泉といって、塩分がふくまれているそう。


すっかりぽかぽかになった。


沖縄から、このかた、ひさしぶりの広い湯船。


いい湯だな~♪





川を心地よさそうに泳ぐ鯉のぼり。





夕どきの街、あるいて、お蕎麦屋さんへ。


蕎麦、こごみの天ぷら、信州サーモン。


とてもとても、おいしかった。


うまいものだらけではないか‥!




宿にもどって、あれこれ話して、就寝。






翌朝、近所のパン屋さんフィドルが出張できていた。


ここのサンドイッチもまた、おいしい。


パンの香ばしい風味、ぜんぜん違う。


おいしさを、表現しきれないんだけど。




パン屋さんが、たまりばーるの知っているひとにそっくりで。


忘年会でうたってくれた涙そうそうを、いま思い出したり。



アイリッシュ・フィドル、パンからもおいしい調べが聴こえてくるようなとき。






電車にのりこみ、岡谷へ。



イルフ童画館、武井武雄さんの作品をみにゆく。


色あい・装丁、すべてにこだわった絵。


アイディアの着想、ゆたかな世界観。


色々なところへ連れていってくれるような。



絵はがきなど何点か購入、喫茶店にてのんびり。






岡谷から、下諏訪へ。


ここは、のんびりするの、はじめて。



秋宮から、春宮へ。


甲州街道と中仙道のまじわる宿場町。


本陣や、資料館をまわりながら、往時の雰囲気にひたる。


囲炉裏でいただくお茶と沢庵、菜の花のおひたし。




マスヤゲストハウスが、今晩の宿。




木々の感じ、手の入ったぬくもり。


宿のかたと話してたら、波照間にいたことある人がいてビックリ!




菅野温泉という銭湯へゆく。


あぁ、ここもいい!

八ヶ岳乳業の牛乳もおいしい。


宝華の宝麺とギョーザ。



マスヤにもどり、宿の人たちと、こたつでお酒をのんで、いい1日だった!





朝おきたら、静かな音楽をかけながら、ヘルパーさんが、掃除をしていた。


地元の新聞をひろげて、味噌パンをたべて。



連泊しようかとも思ったけれど、出発。


上諏訪へむかう。





五蔵めぐり。日本酒の蔵元をたずねる。


道をずっとあるいて、真澄へと。


ソムリエさんのようについてもらって、冷えたお酒をいただく。


あぁ、おいしい♪書いているいまも、味を思い出せる。


すっきりとしていて、どこまでもゆたか。



いろいろいただくうちに顔がまっかに。





観光案内所の方(信州が好きで移住してきたという)に教えてもらった、楽茶でランチ。


野菜のシャキシャキ、おいしい!


ベーコンもパンも、よかったな。



あと四蔵もまわりおえて、諏訪湖へ。



D51の撮影もうまくいった。


湖面をながめつつ、足湯、ええのう。


なんだか、ぽかぽかのまま、上諏訪駅へむかう。






韮崎までの車窓、山々の景色にひたりながら。




駅について、しばらく待って、バスで茅ヶ岳のふもと、空穂宿へ。


囲炉裏のそばで、オカミさんとずっと会話。


笑顔のすてきなかた、宮古島にいたときのこと、キビ刈り話や、沖縄の話、いろいろな話をした。



オジィも一緒に、泡盛をのんで、すてきなひととき。



布団にはいって、やわらかな心地よさ。



朝おきたら、あかるい陽射し。


今日は、いい天気、といいながら、ふたりの写真を撮らせてもらった。





バスでいちど韮崎にもどり、増冨温泉へ。


新緑のまぶしいバスの旅。


終点でおりて、温泉郷にある、自炊設備のある湯治宿へ。


むかいの山菜うどんのおいしいこと、おいしいこと。


旬のこごみがたくさん入っていた。


おかみさんがまた、気さくなすてきな方だった。





増冨温泉は、ラジウムのぬるい、つかりやすい温泉。


長湯にむいてて、つかりやすい濁り湯。



ここは、ほんとうに効きそう。。





しばらくあるいて、廃校喫茶フィトンチッドをたずねる。


定休日だったが、ちょうど友人夫婦で外作業していた。


なんだかとてもすてきな再会。


友人とは5年ぶり、奥さんとふたりいるのは初めてだった。







地元の方がたと、夜に天ぷらパーティー。


お酒をのみながら、旬の山菜とか、漬け物とか。


あたたかなとき(^-^)




宿にもどり、就寝。



翌朝、うどん屋さんで甘酒をいただく。


笑顔になって、手をふって。



また、フィトンチッドへ。


ほかほかのマフィンとコーヒー、おいしかった!


たのしい、やさしいふたりに感謝。





バスで下山。


景色をながめつつ。




韮崎からは、一路、東へ。


なんだかあっというまに、高尾へ、立川へ。



多摩川をわたり、丘陵がみえてきて、久地へ。





たまりばーるに着いたら、凄くほっとした。


なんだか帰ってきたなぁって気分。


コーヒーをのんで、いろいろと話して、晩ごはん。




いい旅になりました。


どうも、ありがとう!  


  • Posted by えだまめ at 09:37Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~山あいの風

    2016年04月28日

    山あいの風を感じるホーム。


    とある駅で待つときに。


    木々の匂いもしてきたから。



    きっと届く、彼方の街にも。


    にっこりの笑顔、やわらかな春の陽射し。




    冷たい夜に、ひとり目を覚まし。


    闇の深さと静けさをしる。


    虫たちも眠るとき、僕も眠ろう。



    あたたかな布団のなか。


    やさしいひとときの夢をみる。




    街から、街へ。


    湖から、森のなかへ。


    宿から、銭湯へ。



    てくてく、てくてく。


    足音がとどくかな?




    電車のすがたが見えてくる。


    がたごと、ホームへすべりこんでとまる。



    シートにすわって、頬杖ついて。




    窓のそとには新緑の山々。


    やわらかな花の旅。  


  • Posted by えだまめ at 18:30Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~あらたな地図

    2016年04月22日

    窓のしたには青い海。


    島々をとりかこむように珊瑚礁がみえる。



    まるでビー玉みたいにきれい、というよりも。


    どこか、もう一生涯、手に届かない宝石のような美しさに圧倒されていた。




    CAから葡萄ジュースを購入、ほぼ一口で飲みほして、しばらく昼寝。



    目をひらくと、薄ぐらい灰色の雲におおわれた空。


    窓には雨粒が糸をひいていた。





    はじめての関空。


    都会やなぁ~。


    大阪のゲストハウスで働いている友人は、あいにく休暇中で会えないながら、親切な案内メールをいただく。


    南海電車はすばらしく快適、かつスピーディー。


    ひさびさの鉄道乗車にわくわく。




    なんばへおりたつと、さっそく迷う。


    地下街で方向感覚をたもつのは、難しくかんじる。




    地上にでて、商店街をあるくことにした。




    商都・大阪、人のにぎわいは格別だ。



    千日前・道具屋筋。

    たこ焼き器から、泡立て器、刃物、招き猫まで色々おかれていた。


    通りから通りへと、うろうろ。


    なんば花月とか、千房とか、歩くだけでたのしくなってくる。





    地下鉄・御堂筋線にのって、心斎橋駅へ。


    そこから2分ほどで、今晩の宿、花宿に着。



    友人が事前に連絡してくれていたので、スタッフさんもとてもフレンドリーで安心した。



    何年かまえの正月休みに熊野で、友人と、イギリス人の友人の彼氏と出会った。

    それ以来、ずっと来れたらなと思っていたのだ。






    とりあえず、カバンをおいてふたたび外へ。



    商店街あるきのつづき。


    水の都の名のとおり、道頓堀川には船。


    川にそってあるいてみたり、船場のほうまであるいたり。



    人のにぎわい、特にアジアからの観光客の多さにびっくり。


    おなかがへって、迷ったあげくにラーメン。




    宿にもどり、併設されてるバーで日本酒&おばんざい。


    ほんとうに絶品でおどろいた!おいしかった♪


    カウンターには韓国や台湾の人たち。




    日本の知識がとても豊富だった。


    たのしい夜だった!







    気持ちのいいめざめ。


    フロントのスタッフさんに挨拶して、心斎橋からなんばへ。


    近鉄奈良線にのって、大和西大寺経由で西ノ京へ。




    喫茶店でモーニングをたべて、寺めぐりへ。




    薬師寺の薬師如来のおだやかな表情と、唐招提寺の新緑のみごとさに感銘をうけた。


    修学旅行の中学生たちのにぎやかな笑い声に、胸をうたれた。


    桜の花びらが舞っているのもみられて、うれしかった。





    ふたたび近鉄にのりこみ、大和八木でのりかえ、伊勢方面へ。



    車窓からみえる新緑の山々。


    関西圏はやっぱり私鉄だなぁと思う。


    阪急しかり、独自性のある沿線開発を手がける姿。


    めずらしく特急にのり、あっというまに伊勢市へ。




    レトロすぎる食堂で、伊勢うどんをいただく。




    伊勢神宮・外宮と内宮へと、はじめて。


    今回のおきなわ日和では、戦争と平和について思うことがおおかった。


    沖縄の目線からみた中央について、触れてみたかったのだ。




    鳥居をでて、おかげ横丁をあるく。


    赤福に舌鼓。


    猿田彦神社にもお参りし、バスで近鉄宇治山田駅へ。


    見事な様式美、すばらしい駅舎だった。





    名古屋までは、近鉄の急行でのんびり。



    駅裏の、ちょっと穴場のゲストハウスに泊。


    味噌カツをたべ(うまい!)、洗濯をすませ、旅も一段落。



    ここからは、中央線の旅になります。


    それでは!  


  • Posted by えだまめ at 23:36Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~ことばの舟

    2016年04月21日

    たまたま本屋で手にとった、山之口貘さんの詩集。


    なんだか、実際に手にとどき、見えてくるようなことばたち。


    あんなふうに詩をかけたら、と思った日。





    今日は、船で黒島へ。


    水色のレンタサイクルをかりる。


    ウミガメの研究所や、珊瑚礁のひろがる仲本海岸、灯台や伊古桟橋をたずねた。



    なんといっても、干潮時の渚の美しさ。


    透明な水面に、半透明のヤゴとか稚魚とか、ちいさな生き物の姿がみえた。


    干潮と満潮のはざまで、陸と海のまざりあう領域。



    まざりあい、とけあうものの豊かさを感じながら。



    島でただ一軒あいていた食堂の、アーサそば(黒島産のアオサ+八重山そば)もおいしかった。




    小学校の授業風景は先生と女の子のマンツーマン。


    昼寝ばっかりしてた自分自身をふりかえりつつ…。



    港の待合室では、地元のひとたちとまじり、ベンチで眠りこけてしまった。




    石垣島にもどり、ふたたび、もはや常宿、楽天屋へ。



    波照間島まえにいった理容室で散髪。


    おぼえてくれていて、うれしかった。




    明日には、ピーチ航空で、関空へ。


    ゆっくりと眠ろう。  


  • Posted by えだまめ at 00:17Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~月の音

    2016年04月19日

    石垣島に着。


    なんだか、旅のふりだしちかくまでもどってきた感じ。


    1度泊まったことのある、楽天屋という民宿に泊まる。



    大正期からの古民家の雰囲気。


    文庫や絵本、雑誌もたくさんあって、テレビがなくても充分にたのしめる、静かな宿。


    今回は畳のひとり部屋、おちつく夜。


    お客さんは、僕と、3人の家族、スコットランドから来てる女の子。




    石垣の中心地からはすこしはなれ、古い建物もおおいエリア。


    ちかくの民謡居酒屋だろうか。


    三線の音が女性歌手の歌声とともに聴こえてきて、なんともぜいたくな夜だ。




    風の音とうたがとけあう夢のような夜。


    今晩は、ゆっくりと眠りたい。  


  • Posted by えだまめ at 22:17Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~ホタル

    2016年04月18日

    西表島・上原港ちかくの民宿からバスで白浜港へ。



    亜熱帯の島特有のつよい雨がやんで、あざやかな青い空。


    ひろがる森と、海と、気持ちのいい風景。




    湾内にある集落、桟橋には黄緑色のかわいらしい連絡船。


    昔は炭鉱であった、という歴史が信じがたいほど、のどかなところ。


    船のなかは数えるほどの人。





    さわやかな風の航路。




    ついた船浮の集落は、車のはいれないところ。


    西表の西南エリアは、豊かな生態系が守られているのだ。


    多様な動植物の森は、サンゴや魚などの生き物にとっても住みよい海をはぐくむ。




    港から、鋪装されていない道をとおって、浜辺にでた。


    とてもきれいなあざやかなブルー。


    波の音を聴きながら、たたずむとき。



    そこで、いい出会いもあった。


    ソウルからきたドキュメンタリーカメラマンのソン君と、白浜にある金城旅館のおかみさん。




    おかみさんは、植物のつるや木になる果実を、つんだりもいで食べさせてくれたり。

    鳥のなきごえに聞き耳をたてたり、青い蝶のアサギマダラをみたり。


    自然のことをたくさん伝えてくれたベテランさん。




    ソン君は、ホタルをたずねて世界をあるいてる、物腰やわらかな青年。


    日本語もほんとにべらべら、居心地のいい人だった。





    船で、白浜までもどり、3人でドライブ。



    ピナイサーラの滝や、星砂の浜にゆき、撮影したり、のんびりしたり。



    宿にもどると夕食。




    摘んできた野草のおひたしや、そこの海で釣れた地魚の刺し身・焼き魚。

    ゴーヤチャンプル。ごはん。味噌汁。泡盛。


    ほんとにおいしくて、健康にもよさそうで、大満足!





    ごはんのあと、ホタルを見に裏山へでかけた。



    夜に光るヤエヤマボタル(八重山蛍)。


    よわい雨のなか、ぽつぽつと光りはじめた。



    精一杯に放たれる光に、心みせられるとき。




    大切な一日。ソン君と、おかみさんに、ありがとう!










    九州の震災でかなしみを受ける方々へ、どうかすこしでも安らぎがありように。  


  • Posted by えだまめ at 21:26Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~カヌー

    2016年04月17日

    川の水面をこいでゆく。


    ゆっくりと波紋がたつ。


    こころは静かになってゆく。





    風のざわめき、鳥のなきごえ。潮のみちひき。



    マングローブの森、小さな虫たちが何匹も跳ねてゆく。



    川をのぼり、山をあるき、滝のうえから、眼下の海や島々をみる。


    豊かな自然の営みのなか、ふぅ~と呼吸をする。





    すなおに、かなしみもうれしさも言葉にしてゆく。



    小さなみどりの葉を舟にして、流れにうかべる。  


  • Posted by えだまめ at 21:54Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~水中メガネ

    2016年04月16日

    ちいさな魚。おおきな魚。


    光なみうつ海をおよぐ。



    青、黄色、黒。しましま。くちぼそ。うみへび。


    いろいろな魚や生き物たち。




    群れになってきらきら。


    一匹ですいすい。



    うねりになって渦をまいて。


    水面下にひろがる世界のなか。




    それぞれの生をいきる海。おだやかな浅瀬のリーフ。





    はじめてのシュノーケリング。



    ガイドのはまなかさん、フランスからきた旅のふたり。


    ゆっくり、4人で泳いだ昼さがり。



    まるで魚みたいに、静かにしずかにフィンをけって。




    スイミーの頁に入りこんでゆくように。


    こころは海のひろい世界のなかへ。  


  • Posted by えだまめ at 17:33Comments(0)おきなわ日和

    おきなわ日和~風のように

    2016年04月15日

    いま、キビ刈りがぶじにおわって、西表島にきています。



    とても充実していた、波照間の日々。



    大切な人たちとかかわりながら過ごせた2ヶ月、感謝の気持ちでいっぱいです。



    船出のときに、みなとの桟橋でおおきく手をふってくれたこと。



    まるでスローモーションみたいにながれるときのなか。






    キビ刈りは7人で一緒におこなっていました。



    80歳のおばぁや、ラジオ好きのにいさん、援農仲間の時任さん似の青年。

    家主さん、家主さんのおじい、ひょうきんなおじさん。



    みんなそれぞれ個性的で、優しさも、あたたかみも。


    ところどころ、へこんでるところもあって、でこぼこな存在感。



    やわらかな自分のデコボコも、みとめてあげられるように。






    ひたいに汗をかきながら、ひろがる緑のキビ畑にたつ。


    晴れの日も、くもり続きの日々も、雨の日も。



    きついことも多かったけど、淋しくてささくれ、かなしいこともあったけど。





    きれいな虹がかかり、雲をつないで光るとき。


    波照間の自然に見せてもらえたもの。






    風のように、自由なこころ。


    やさしさも、ぬくもりも、せつなさも、つめたさも。





    いろいろな日々があると気づくとき。


    大切な人に、幸せな風がふくようにと祈る。



    ふとしたときに、心にふっとふいたなら。









    これからもしばらく、帰り道の旅。



    西表のマングローブの雰囲気、出会う人たち、ほろ酔いの泡盛の夜。

    明日は、川のボートにのれたらな。



    それから、石垣、関西をへて東へむかおうと思っています。






    うつりかわる緑のいろ。花の季節。



    いま、またあらたな一歩をあるいてゆきたいと思います。




    でこぼこの土をふみしめて、ふいてくるいろいろな風を感じながら。



    日々のまにまに、心のままに、ことばを編んでゆこう。  


  • Posted by えだまめ at 17:27Comments(0)おきなわ日和