栃木生活~うたうたう
昨日で、大根の仕事がおわりました。
最後のほうは霜がおりて、とけるまで始まりを遅らせたり。
土をおおうマルチというビニールをはがして、ひろい地面が顔をだしたり。
軽トラをホースで水をかけて、洗ったり。
大根ぬきが、とてもはやくなって、すごいねってほめられてうれしかったり‥(^^)。
今日は、慰労会♪ということで。
農家さんのお父さんお母さん、お兄さん、おばあちゃん。パートさんたち。親戚のかたたち。
みんなでぞろぞろ、スーパー銭湯に繰り出して。
じっくりぽかぽか暖まって、ごちそうを食べて。
カラオケも歌いました。
こういう席、苦手だったんだけど、楽しかった!
慣れない演歌も、心こめてうたったら、冬の海の景色が見えた気がした。
はじめはなかなか音程が合わなかったけど、二番から声がではじめて、大拍手!
おばあちゃんも手拍子してくれて、うれしかった。
次にうたったのは、悲しいうた。そのなかにある素朴な優しさに、こころうたれる。
あぁ、違う曲もうたいたかった、と今にして想う。
喜びや、泣き顔も、笑顔も、感謝も。伝えたい気持ちが、思いが浮かんでくる。
でも、これでよかった。
優しいときが、ゆっくりと流れていた。
あたたかな日々を、ありがとうございました!
関連記事