潮風のホーム
2012年06月04日
今日は仕事休み。
電車を乗り継いで京浜工業地帯にある海沿いの駅
JR鶴見線の海芝浦駅まで来ました。
鶴川から町田経由で横浜へ。
そこから赤い電車の京浜急行に乗り換え。
家と寺と墓と工場の立ち並ぶ車窓。
すっかり再開発で変わり果てた鶴見駅前を歩き
古い名残のある蒲鉾形の鶴見線ホームへ。
高架線路は国道を渡って地上へと降りてきます。
しばらく浅野駅で接続待ち。
草ぼうぼうの錆色の線路脇で
小学生の男の子と女の子がふたり遊んでいました。
黒と三毛の野良猫たちのいるホーム。
支線に乗り換えると左手には海が見えてきました。
茶色がかった運河の海。
銀色に輝くオイルタンク。
空の淡いブルー。
電車から眺める海の景色はやっぱり最高です!
海芝浦駅は東芝の京浜事業所に隣接していて
背広姿のサラリーマンがたくさん降りました。
潮風の匂いのするホーム。
対岸の埠頭には大きな橋が架かり
車やトラックが湾岸道路を走っていました。
しばらくぼおっと景色を眺めて
良いリフレッシュになりました。
電車を乗り継いで京浜工業地帯にある海沿いの駅
JR鶴見線の海芝浦駅まで来ました。
鶴川から町田経由で横浜へ。
そこから赤い電車の京浜急行に乗り換え。
家と寺と墓と工場の立ち並ぶ車窓。
すっかり再開発で変わり果てた鶴見駅前を歩き
古い名残のある蒲鉾形の鶴見線ホームへ。
高架線路は国道を渡って地上へと降りてきます。
しばらく浅野駅で接続待ち。
草ぼうぼうの錆色の線路脇で
小学生の男の子と女の子がふたり遊んでいました。
黒と三毛の野良猫たちのいるホーム。
支線に乗り換えると左手には海が見えてきました。
茶色がかった運河の海。
銀色に輝くオイルタンク。
空の淡いブルー。
電車から眺める海の景色はやっぱり最高です!
海芝浦駅は東芝の京浜事業所に隣接していて
背広姿のサラリーマンがたくさん降りました。
潮風の匂いのするホーム。
対岸の埠頭には大きな橋が架かり
車やトラックが湾岸道路を走っていました。
しばらくぼおっと景色を眺めて
良いリフレッシュになりました。
Posted by えだまめ at 16:28│Comments(0)