初夏の日
2012年06月29日
今日はお休み。
神田淡路町にある蕎麦屋さん“やぶそば”でお昼を頂きました。
老舗の木造のお店。
お座敷の窓際があいていました。
畳に座布団ってなんかうれしいです。
店員さんに季節メニューの“じゅんさい蕎麦”を注文しました。
明るく印象的な鶯色のエプロンに笑顔。
グラスの水を飲んでいたら
窓から心地よい風が入ってきました。
しばらく待つと蕎麦が涼しげなガラスの器に盛られて出て来ました。
かための蕎麦、細切り大根、オクラ、茗荷、生姜、彩りがきれいです。
すだちを掛けると柑橘の匂いが広がります。
ホントに美味しくてすぐに完食しました!
味も食感も匂いも彩りも大満足の一品。
雰囲気も好きなお店。
また食べに来たいと思います。
午前中は新宿で元従軍慰安婦の写真展を見に行ったり
お茶の水のニコライ堂の中に入りました。
今晩は神宮球場に友人とナイターを観にいく予定です。
今はおやつどき、神保町の喫茶店“さぼうる”で
アイスコーヒーを飲みながらサボり。
もくもくと盛り上がる雲。青い空。
また暑い夏が来るなぁと思いながら
のんびりと昼下がりを過ごしています。
神田淡路町にある蕎麦屋さん“やぶそば”でお昼を頂きました。
老舗の木造のお店。
お座敷の窓際があいていました。
畳に座布団ってなんかうれしいです。
店員さんに季節メニューの“じゅんさい蕎麦”を注文しました。
明るく印象的な鶯色のエプロンに笑顔。
グラスの水を飲んでいたら
窓から心地よい風が入ってきました。
しばらく待つと蕎麦が涼しげなガラスの器に盛られて出て来ました。
かための蕎麦、細切り大根、オクラ、茗荷、生姜、彩りがきれいです。
すだちを掛けると柑橘の匂いが広がります。
ホントに美味しくてすぐに完食しました!
味も食感も匂いも彩りも大満足の一品。
雰囲気も好きなお店。
また食べに来たいと思います。
午前中は新宿で元従軍慰安婦の写真展を見に行ったり
お茶の水のニコライ堂の中に入りました。
今晩は神宮球場に友人とナイターを観にいく予定です。
今はおやつどき、神保町の喫茶店“さぼうる”で
アイスコーヒーを飲みながらサボり。
もくもくと盛り上がる雲。青い空。
また暑い夏が来るなぁと思いながら
のんびりと昼下がりを過ごしています。
Posted by えだまめ at 14:50│Comments(4)
この記事へのコメント
上京して 初めて連れて行ってもらったのが、やぶそばだったかと。
遠い昔すぎて、あやふやですが。
ニコライ堂って、入れるんですか?
遠い昔すぎて、あやふやですが。
ニコライ堂って、入れるんですか?
Posted by まったさん
at 2012年07月04日 23:24

まったさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます!
ニコライ堂入れるの、今まで知りませんでした。
ステンドグラスがステキな綺麗な教会で
中を説明してくれる方もいて満足感あります。
やぶそばが上京初の蕎麦屋としたら
イキですね~。
ほんと雰囲気いいお店だなと思いました!
コメントありがとうございます!
ニコライ堂入れるの、今まで知りませんでした。
ステンドグラスがステキな綺麗な教会で
中を説明してくれる方もいて満足感あります。
やぶそばが上京初の蕎麦屋としたら
イキですね~。
ほんと雰囲気いいお店だなと思いました!
Posted by えだまめ at 2012年07月04日 23:39
姉の先輩のセレブな方に
これが江戸風よ、、、という感じで連れていってもらったんです
昼間っから、いきなり日本酒を飲む 素敵な初老のおじさまがいて
もうビックリ!
蕎麦を外食で頂くだけでも、初めてでしたから、、、
お~関東じゃ~と驚いたものです
これが江戸風よ、、、という感じで連れていってもらったんです
昼間っから、いきなり日本酒を飲む 素敵な初老のおじさまがいて
もうビックリ!
蕎麦を外食で頂くだけでも、初めてでしたから、、、
お~関東じゃ~と驚いたものです
Posted by まったさん
at 2012年07月04日 23:56

もろもろお酒とかつまみを食べたうえでシメに蕎麦ってツウなオーダー
憧れても、照れくさくてしたことないです。
ずずーって音をだす食べ方もなかなか上手く出来ない…。
イキな江戸っ子にはまだまだじゃ…、と思います。
それでも麺が好きならば、良しとしています(^^)。
憧れても、照れくさくてしたことないです。
ずずーって音をだす食べ方もなかなか上手く出来ない…。
イキな江戸っ子にはまだまだじゃ…、と思います。
それでも麺が好きならば、良しとしています(^^)。
Posted by えだまめ at 2012年07月05日 06:11