たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

四国お遍路日記~きまぐれ柑橘ロード

2011年04月18日

いよいよ遍路も3ヶ国目・愛媛に突入しました。
今は宇和島に来ています。

高知の宿毛から愛媛に抜ける遍路道は、峠越えの道でした。
愛媛に入ると、建物のつくりも集落の様子も変わったことがわかりました。
古い木造の建物が増えたこと、昔の街道の名残があること。
昔の人たちも、きっと歩いて伊予の国の様子を感じていたことでしょう。
どこか気持ちが和んでくるような景色です。

桜の花びらを踏みながら歩く道。
たんぽぽの綿毛がきれいだと思いました。
おもえばここ数年、綿毛のことを気にしたこともなかった。
やわらかな魂。
昔、実家で見た車椅子の絵描きさんの絵の印象を思い出しました。
それぞれがさまざまに生きている。
お遍路ではきまぐれに色々なことを感じます。


この辺の料理がまたとてもおいしいです。
貝めしのおにぎりや麦味噌の海藻たっぷりの味噌汁、鯛めし、じゃこ天なんかを頂く。
やっぱりその土地の料理を味わうことは大きな楽しみです。

愛媛といえば柑橘も楽しみ。
いままでお遍路では実にたくさん柑橘をいただきました。
ポンカン、デコポン、小夏、土佐文旦、ユズ、すだち。
歩いていると、お兄ちゃんもっていきなと言って、地元の人が親切に持たせてくれます。
何を隠そう、みかん・柑橘は大好物。
あたたかな色の皮をむくと、さわやかな香りが広がります。
甘くて酸っぱい果実をたべると、元気がでてきます。


今日は雨が降っていて身体が冷えていたのですが、市役所のパソコンを
お借りしているうちに少しあたたまってきました。
外は雨上がり、歩き遍路にとっては一時の雨宿りにもなりました。

これからお遍路も後半がスタート!
たくさん楽しみながら、お遍路を続けよう。







  • 同じカテゴリー(四国遍路)の記事
     四国お遍路日記~帰り道 (2011-05-20 22:04)
     四国お遍路日記~一巡 (2011-05-16 19:34)
     四国お遍路日記~うどん食べたい (2011-05-11 22:19)
     四国お遍路日記~シュラフ (2011-05-04 11:17)
     四国お遍路日記~坊っちゃんと温泉 (2011-04-26 00:51)
     四国お遍路日記~四万十川 (2011-04-12 16:39)

    Posted by えだまめ at 12:07│Comments(3)四国遍路
    この記事へのコメント
    江田さんの文章って、江田さんの持っている雰囲気というか
    空気感が伝わってくるほんわかとたもので、大好きです。
    愛媛の風景に溶け込んだ、江田さんの姿が
    目に浮かびます。
    Posted by いいじま at 2011年04月18日 21:19
    いいじまさん、ありがとう!
    愛媛の良さが少しでも伝わればうれしいです。
    今日は泊めて頂いた方にみかん山をドライブして
    いただきました。スーパーおじいちゃん&おばあちゃん。

    できれば次回、この話題も触れたいです。


    ではでは、お元気で!
    Posted by えだまめ at 2011年04月21日 19:11
    Posted by るうく at 2011年04月21日 20:53
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    四国お遍路日記~きまぐれ柑橘ロード
      コメント(3)